二人用に、小さい鍋で作りました。すっかり、冬の定番 カレー鍋。
しかし、井上スパイスとしてカレー鍋をご紹介するのはおそらく初めてではないかと。
使うのは、カレールゥなのに和風料理にもよく合う、糀カレー です。
秘密(じゃないけど)は隠し味に入れた「しいたけ」や「昆布」。これらを「だし」として使う事を考えた
昔の人はスゴイですよね!
では、お好きな具材を用意して、いってみよ~
【米粉カレーの終売に伴い、糀カレーを使ったレシピに修正しました。2024.01.15】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】2人分
鍋つゆ
だし汁 2カップ
糀カレー 大さじ5(1/3袋)
トマトケチャップ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
具材
ホタテ 4個
ソーセージ 4本
白菜 2~3枚
もやし 1/2袋
にら 1/4把
にんじん 1/4本
えのきだけ 1/4株
エリンギ 2本
【作り方】
1.具材はすべて食べやすい大きさに切ります。
2.だし汁を鍋に入れて火にかけ、小さな気泡が出始めたら沸騰する前に糀カレーを加えて溶かしながら沸騰させます。
3.トマトケチャップ、しょうゆで風味をプラスします。
4.いったん火を止めて具材を入れ、再び火をつけて好みの加減に煮ます。
*〆はご飯を入れて雑炊にしたり、うどん、ラーメンなどを加えてもイイ。これも楽しみ~!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今朝も冷え込みましたからねー
北国の方には笑われちゃいそうですが、人並み外れて寒がりなマサーラ。試練の冬はこれからです。
今日はカレー鍋であったまろう~~!
マサーラM