こちらで紹介している"シュトーレンスパイス"は、スパイスタウン店舗でのみ取り扱っております。
現在は”シュトーレン/パンデピス スパイスミックス” と名前を変えて、スパイスタウン実店舗およびオンラインショップで販売しています。(季節商品・数量限定)
クリスマスまで2週間弱
やっと、今年のシュトーレンを試し焼きしました。
「パン作り」というと、イーストや発酵など
パンならではの材料や手順があって、
「難しそう・・・」と敬遠されることもあるようですね。
今日ご紹介するシュトーレンは、発酵と焼成を
炊飯器でやってみました
炊飯器にお任せでカンタン!というワケには
いきませんが、保温機能で発酵させるところは
ナルホド、と思いました。
オーブンなど他の器具が要らないのもイイ
炊飯器なら、ほとんどの家庭にありますよね
もちろんシュトーレンスパイスのふわ~んといい香りも
ポイントです~
では、いってみよ~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】1個分
強力粉 200g
ドライイースト 小さじ1
砂糖 小さじ2
卵黄 1個分
牛乳 90ml
バター 60g
ドライフルーツミックス 70g
レーズン 70g
ブランデー 大さじ1
シュトーレンスパイス 小さじ1
クルミ 20g
溶かしバター 大さじ2
グラニュー糖 大さじ2
粉砂糖 大さじ1
【作り方】
1.バターを室温に戻し、クルミは粗く刻みます。
ドライフルーツとレーズンにブランデーをかけ、
シュトーレンスパイス小さじ1をまぶしておきます。
3.牛乳をひと肌に温め、卵黄を溶いて②に加え
菜箸でクルクルと混ぜます。
5.なめらかになり弾力が出るまでこねたら、
きれいに丸めて炊飯器へ。
保温スイッチを入れて10分、切って30~40分
発酵させます。
途中でフタはなるべく開けないようにします。
6.2倍くらいに膨らんだら、指を指してみます。
指のあとが戻ってこなければ1次発酵完了です。
7.生地をまな板などの上に取り出し、やさしく押して
余分なガスを抜きます。
①のフルーツ・クルミを混ぜ込んでいきますが、フルーツの量が
多いのでゆっくりと包み込むようにします。
8.再び丸めて炊飯器で2次発酵させます。
保温10分、切って25~30分くらいで様子をみます。
9.1回目より膨らみが少ないですが、
おそらくフルーツが大量に入ったためだと思います。
今度はガス抜きなどせず、そのまま焼きあげましょう。
押すのは炊飯スイッチです。
10.1回の炊飯で焼ききれなかったので、
ひっくり返してもう一度炊飯しました。
焼きあがりはこんな感じです
11.網に取り出して溶かしバターを塗り、
グラニュー糖をまぶします。
12.冷めたらさらに粉砂糖を振ります。
茶こしを使うと均一にかけられます
13.アルミホイルできっちり包んで、涼しい場所で寝かせます。
3日くらいしてからの方が味が馴染んで美味しいようです。
スライスして召し上がれ
* 焼け具合は機種によって大きく異なります。
焼き足りない場合は何度か繰り返し炊飯することに
なりますが、焦げない様ご注意ください。
* 本格的な作り方ではないため、
長期の保存には向かないと思われます。
美味しいうちに召し上がってください。
* ドライフルーツ、バターなど、美味しい材料
たっぷりで作るので、発酵などが少々うまく
いかなくても、充分食べられます。
ぜひお試しを~~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
いかかがでしょうか?
トライしてみよう~と思われた方いらっしゃるかな?
いのすぱスタッフには大好評でしたよ
マサーラM