こちらで紹介している"ピリピリ辛みそ"は、現在取り扱っておりません。
・ひんやり
・やわらか
・ヘルシィー
・(ほとんど)切るだけ
ほんっと、調理担当者の救世主みたいですよね。
でもあまり変わり映えしないのもなんとなくイヤなもの。
手抜きと思われないよう(?)
時にはいのすぱアイテムで薬味に変化をつけてみましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】
ピリピリ辛みそ 大さじ3(ひと瓶)
大葉 10枚
とうふ 適当に
【作り方】
1.大葉は洗って、ふきんなどで水気を
やさしく押さえます。
そして千切りまたはみじん切りにします。
2.ピリピリ辛みそに①の大葉を混ぜ、
奴にお好きな量のせてできあがり。
* 唐辛子・にんにく・ごま・しょうがのパンチとコクが効いた
ピリピリ辛みそに大葉のさわやかさをプラスすると、
夏にぴったりの味に
* 焼きとりにも合いそうですね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
この頃は大葉も一年中買う事ができますが、
やはり食べたくなるのは夏。
真夏の間は、葉が次々と出て繁る、最盛期です。
季節を感じ、食べ物で涼を呼んで
エアコンに頼りすぎないようにできるといいですね。
マサーラM