11月に入って急に空気が秋めいてきましたね。

気温が下がってくると恋しくなるのが「煮込み料理」ではないですか?

 

井上スパイスはこの秋、オーガニックハヤシルゥを発売しました!

 

 

オーガニックのシリーズではすでにカレールゥ、ホワイトルゥを作っていますが、ハヤシルゥの開発は他の二品よりずっと時間がかかりました。

 

第一のハードルは「オーガニック原料の少なさ」。スパイスを中心に作り上げるカレーと違い、まだまだ種類が少ないオーガニック原料で旨味やコクを出すのは予想以上に難しかったです。

 

第二のハードルは「動物性原料不使用」。これはより多くのお客様に楽しんでいただくために、自ら設定したものですが、元々は肉料理ですからチャレンジです。

 

植物性の食材だけでブラウンソースのコクや旨味を出すにはどうしたらよいのか。赤ワイン、豆味噌、ココア…手に入るオーガニック原料は何でも試しましたが、うまくいかず途方に暮れ、一度は立ち止まってしまいました。

 

ところが1年近くのち、まったく同じ配合で、けれども仕込み方を変えて試したところ、すんなりと美味しいルゥが出来上がったではありませんか!

 

その後、酵母エキスを使わないなどさらに改良試作を重ね、この度やっと、発売することができたのです。豆味噌のコクがちょっと和の雰囲気で、日本の家庭にぴったりな味です。ちょうど季節は秋。皆様に楽しんでいただけると嬉しいなぁ・・・・(*’ω’*)

 

前置きが長くなってしまいました(^^;) ここからが本題です♪

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

マッシュルームのオムレツ ハヤシソース添え

 

【材料】2人分

*オムレツ

卵  4個

牛乳  大さじ4

マッシュルーム  1/2パック・2㎜くらいのスライス

バター  大さじ3

塩・こしょう  適量

 

*ハヤシソース

玉ねぎ  1/2個・薄切りにする

牛薄切り肉  80g・3㎝幅に切る

油  小さじ2

水  200ml(1カップ)

オーガニックハヤシルゥ  40g(およそ1/3パック)

 

【作り方】

1.まずハヤシソースを作ります。
鍋に油を熱して玉ねぎをしんなりするまで炒め、肉を加えてさらに炒めます。

 

2.肉に火が通ったら水を加え、沸騰したらアクを取り弱火にして具材がやわらかくなるまで煮ます。

 

3.いったん火を止め、水100ml(1/2カップ)とオーガニックハヤシルゥを加えてルゥを溶かし、弱火で10~15分煮込みます。

 

4.フライパンにバター大さじ1を溶かしてマッシュルームをしんなりするまで炒め、塩こしょうで味けし粗熱を取ります。

 

5.1人分卵2個を溶いて牛乳大さじ2、塩こしょうを加えます。フライパンを熱してバター大さじ1を溶かし、卵を流し入れたらざっとかき混ぜます。

 

6.卵が半熟状態になったらマッシュルームの半量をのせ、両側から卵をそっと折り返したら全体をひっくり返します。

 

7.オムレツを皿に移し、ハヤシソースをかけて出来上がりです。

 

 

オムレツ用にハヤシソースを作るより、ハヤシライスをたっぷり作って翌日オムレツにかける、というのが良さそう。画像はイマイチですが(汗)美味しいですよ♪

 

オーガニックハヤシルゥのお買い物はこちらから

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

11月はイベントが多くて、特に24日(日)は5つも重なってしまい、泣く泣く4つは諦めました。皆さんの11月はどんな予定ですか?

 

マサーラM