こちらで紹介している"シュトーレンスパイス"は、スパイスタウン店舗でのみ取り扱っております。

20130125163253cc7s
休みの日。
マサーラの楽しみのひとつは、ゆっくり作って
熱々をいただく、ミルクティー。

今日はふと思いついて、
クリスマスが終わっても残っていた
シュトーレンスパイスを使ってみました。

シナモン・ナツメグ・カルダモン・オールスパイス
というスパイス陣は、ミルクティーに使っても
なんの問題もないはず。

という程度の予想だったんですが・・・

まさかの、すんごく美味しい!!

季節が過ぎて持て余している方、ぜひ試してみて
ただし、他社さんのスパイスを使った場合は
どうなるか知りませんよ・・・

途中の写真を撮らなかったので、文字だけでご勘弁を。
作り方は ↴ ↴

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【材料】 1杯分

紅茶葉※     ティースプーン山盛り1杯
水        1/2カップ
牛乳       1/2カップ
砂糖       好みの量
シュトーレンスパイス  少々

【作り方】

1.小鍋(ミルクパン)に水と砂糖を入れて沸かし、
沸騰したら紅茶葉を加えて弱火にし、
2~3分煮出します。

2.中火にして牛乳とシュトーレンスパイスを加え、
沸騰直前で火から下ろし、
茶こしで漉しながらカップに注ぎます。

※ 紅茶葉は比較的安価な細かい葉のものが向いています。
ティーバッグ(1個)でもOK。
煮出すと香りが台無しになってしまうダージリンは
絶対に使わないように

* ①でしっかり紅茶の色・香り・味を煮出しておくのがポイント!

* ②牛乳を入れたらグラグラ煮ない方が美味しいです
吹きこぼれやすいので、目を離さないで

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「カップ&ソーサーなんか使って、
雰囲気変えたつもりみたいだけど・・・
これって、チャイの作り方と同じなんじゃない?」

あ、バレました?
だって、王様のチャイ*スパイスって商品があるでしょ。
シュトーレンスパイス使って、「チャイです」
とは言いづらいじゃない?

スパイス使いが全然違うので、
どちらも捨てがたいです

ちなみに、「チャイ」は本来広義の「お茶」というくらいの意味で、
スパイスどころかミルクが入っていなくても、
他の種類のお茶でも、(多分コーヒーでも)
「チャイ」って呼んでいいみたいですよ。

日本語でも、コーヒー飲むことも「お茶する」
って言いますもんね。

シュトーレンスパイスは、まだ若干数在庫があります。
ミルクティーに入れて飲んでみたくなった方は、
お急ぎください

お買い物は コチラ からどうぞ

マサーラM