■カレーはどこから来たの??

 

日本のカレー文化はインドから来たものではありません。

江戸後期~明治の初め、開国のときに居留地の欧米人から伝えられました。

福沢諭吉の本の中にも「コルリ、CURRY」という文面があります。

イギリスの C&B「クロス&ブラックウェル」社から輸入されたカレーパウダーが元です。

今のカレールゥもカレーパウダー(日本製)と小麦粉で作りますので、イギリス風のカレーと言えます。

なぜでしょう??

18世紀末、イギリスはインドを植民地としていました。

そこからカレー料理をイギリスに持ち帰り、スパイスを色々と組み合わせてカレー粉を発明したのです。

 

ちなみに、インドには「カレー粉」はありません。

各家庭でスパイスを調合しながらお料理を作っていくからです。

 

続く・・・