お久しぶりです~。
梅雨真っ只中。気分もすっきりしません・・・。
でも
こんな季節だから、食卓だけはカラフル!にしませんか?
マサーラ家では、ピクルスにはカリフラワーが定番なのですが
ちょっと思いついて、パプリカをピクルスにしてみました。
お、おいしい
冷蔵庫で1週間くらいは持つので、時間のある時に
作っておけば重宝します
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】 作りやすい分量
パプリカ 赤 1個
〃 黄 1個
ピーマン 2個
水 200ml
りんご酢 150ml
ピクルス・スパイス 1袋
【作り方】
1.ピクルス液を作ります。
水l、りんご酢l、ピクルススパイスを鍋に入れて火にかけ、
ひと煮立ちしたら火を止めます。
2.パプリカは皮をむくのと火を通すため、焼きます。
ヘタと種を取って縦に3~4等分し、オーブントースターで
焦げ目が付くまで8~10分焼きます。
3.皮が浮き上がって見えるのが、焼き加減の目安です。
冷水に取って冷やし、皮をむきます。
4.ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、1分焼きます。
パプリカと同様冷やし皮をむきます。
5.3cm角に切ってガラスの保存容器に入れ、
①のピクルス液を注ぎます。
1時間もすれば味がしみて食べられます。
保存は冷蔵庫で1週間を目安に。
* 唐辛子の辛味が結構出ます。
辛いものが苦手な方は、始めに唐辛子を除いてください。
彩りのため使う場合は、液が冷めてから入れます。
* パプリカの皮が気にならない方は、そのまま
お使いになって構いません。
加熱もお好みで。
ピクルス液を煮立てる時に入れてしまえば
手間なしですね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんは、パプリカの皮むき、どうやってますか?
今まで、網に載せて焼いたり、電子レンジにかけたり
茹でたり・・・色々試しましたが
オーブントースターで焼くのが一番!
簡単かつきれいにむけました
いい方法がみつかると、お料理がさらに楽しくなりますね。
マサーラM