11月半ばというのに、今日も暖かです。

さて。
皆さんはバターチキンカレーを食べたことはありますか?コクがあってマイルドなのにスパイスはちゃんと効いていて、美味しいですよね♪

 

このカレー、名前は バター+チキンカレー ですが、ふつうのチキンカレーにバターをプラスすれば出来上がるわけではないんです。

今日のレシピでは玉ねぎは少なめ、トマトは多め。滑らかに仕上げたいので 玉ねぎはすりおろし、トマトは無塩のジュースを使います。トマトピューレでも構いません。

 

そしてスパイスは・・・井上スパイスのバターチキンカレーブックを使います♪ まずはカレーの完成写真♪

 

 

フライパンで焼いた、無発酵パンのチャパティを主食にしてみました。
(※バターチキンカレーブックにチャパティは含まれませんので、ライスやナンなどをご用意くださいね)

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【材料】6皿分

鶏もも肉                 500g       ひと口大に切る

玉ねぎ                         中1個             すりおろす

トマトジュース(無塩)           400ml

牛乳                          320ml

バター                       20g

油                              大さじ2

塩                         小さじ1+1/2

バターチキンカレーブック      1冊

内面はこんな感じです

 

【作り方】

①材料をそれぞれ下ごしらえし、肉にはバターチキンマサラと塩をまぶしておきます。

バターチキンマサラは味のベースになるミックススパイス。肉にあらかじめもみ込んでおくことで 、肉とソースにまんべんなく風味が行き渡ります。

 

②鍋に油を入れ中火で温めて、玉ねぎを薄く色づくまで炒めます。

 

③トマトジュース、カレールゥ、レッドペッパー(今回は1/3量)を加えてよく混ぜます。

 

④煮立ったら①の肉、バターを加え、再び沸騰したら弱火で15~20分煮込みます。

 

⑤牛乳を加えひと煮立ちしたら味をみて、薄ければ塩を適量足します。

 

⑥ガラムマサラ、カスリメティを加えよく混ぜれば出来上がりです。

 

ガラムマサラはバターチキンのために開発した特製品。ホール(粒)スパイスから作っているので、香り立ちが最高です。


カスリメティはフェヌグリークというスパイスの葉を乾燥させたスパイスで、日本ではまだまだ珍しいものです。
 

この二つが最後の決め手となって、バターチキンの味が完成します!

 

*牛乳の代わりに生クリーム(160ml)を加えると、濃厚な仕上がりになります。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

手順は6段回に分けましたが、意外に簡単です。何しろレッドペッパー以外のスパイスは、使い切り量で量る必要がないのがいいですね。スパイスカレーを作り慣れているスタッフも太鼓判を押してくれました♪

 

バターチキンブックのお買い物は こちら から

 

レッドペッパーは全部入れると結構辛口です。甘めな味付けが多いバターチキンですが、インドでは辛い物も多いそう。

 

気になった方はぜひお試しください♪

 

マサーラM