201303271646576fds
花曇り、花冷え、この季節はナンでも『花』つき。

でもくいしんぼうは、花より団子 ですよね?

スパイス探検隊として、フツーの団子は載せられない
というわけで、シナモン風味のきなこ団子を作りました

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【材料】 20~25個分

米粉    150g
片栗粉   大さじ1
熱湯    160ml
きなこ   大さじ2
シナモンシュガー 大さじ3
塩     2つまみ

【作り方】

1.きなこ・シナモンシュガー・塩を混ぜておきます。

2.ボウルに米粉と片栗粉をよく混ぜ合わせます。

3.菜箸でゆっくり混ぜながら②に熱湯を加え
全体に水分が回るように混ぜます。
一部は熱湯ででん粉が糊化(糊状になること)
して透明なかたまりになると思いますが、それでOKです。

4.手でさわれる温度になったら、なめらかになるまでこね、
20~25個に分けて丸めます。

5.たっぷりの湯を沸かし、④をゆでます。
ぐらぐら沸いたら団子を全部入れ、
浮き上がってから2~3分でゆで上がり。
すくって水気を切ります。

6.お皿に盛り、シナモンきなこを添えてどうぞ。

* 温かいうちはやわらかく、冷めるともっちりとした
弾力のある歯触りになります。
(冷え切ってしまうと固くなります。
早めにお召し上がりくださいね。)

* 団子は白玉粉・だんご粉などでも作れます。
それぞれ記載の作り方に沿ってお作りくださいね。

* シナモンシュガーのお買い物は コチラ から

シナモンきなこをまぶしてしばらくすると・・・まるでタコ焼き?
201303271718325dbs
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

いよいよ桜が満開に近づきました。

カレー祭りまで、まだ10日もあるというのに。
今年は葉桜とともに楽しみましょうね。

HPにチラシをUPしています。
コチラからご覧ください

そして、マサーラが観察を続けている枝は。
201303271646588f9s
はらりと2輪、開きました。

一昨日はこんな感じ。
20130327173138b28s

さらにその2日前は・・・
2013032717383389es
意外にじっくりと咲いていくんですね。
今年初めて知りました~

ていうか、マサーラは 団子より花 だと思いません?

マサーラM