<<こちらで紹介している"黒胡椒ソルト"は、現在取り扱っておりません。>>

黒胡椒は挽きたてがおすすめです。作り方1または仕上げに、ミルを使ってお好みの量振ってくださいね。塩は別途、適量を。

 

20130909093643d6ds
やっぱり秋と言えば、サンマですよね。

今年は猛暑の影響で不漁、とのことで、お値段が高めですが
店頭に並び始めたので買ってきました。

もちろん、井上スパイスでは普通の塩焼きにはしませんヨ
さあ、何が使われているのでしょうか!?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【材料】 1人分

サンマ      1尾
黒胡椒ソルト   小さじ1/2
大根       適宜
すだち      1/2個

【作り方】

1.サンマは焼く15~20分前に塩を振ります。
表面が濡れていればサッと拭き、ミルで挽いた黒胡椒ソルトを
両面にまんべんなく振りかけます。

2.つけあわせの大根は細めの千切りにします。
もちろん、おろしてもOK

3・グリルまたは魚焼き器を使って両面こんがり焼きます。
大根を敷いた上にサンマを盛り、すだちを添えます。

* 黒胡椒が少しピリっとして、芳ばしさが引き立つ
井上スパイス式サンマの塩焼き
サンマの汁が付いた大根も、すだちを絞ればさっぱり
食べられますよ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

黒胡椒と塩で味付け、というと和食には合わないんじゃないかと
思いましたが、全然そんなことありません!

マサーラは塩だけ振って焼いたのより好きだな~

黒胡椒の風味をより楽しみたい、という場合は
焼きあげてから振るのをおすすめします

その場合は、焼く前の塩を2/3~半分程度に減らして、
食べる時に黒胡椒ソルトをガリガリっと足してくださいね。

マサーラM