『スパイス』とか『ハーブ』とか聞いて、
「日本人に、ンなもの・・・」と思ったこと、ありませんか?
実は、日本の食生活にも欠かせない
『スパイス』や『ハーブ』がありますよ。
薬味 です。
麺類に欠かせない七味唐辛子や
うなぎの山椒は、立派なスパイス。
暑い日が続いて食欲が落ちる夏の時季、
青紫蘇やみょうがの香りは嬉しいものですね。
万能ネギだって、ハーブです。
なあ~んだ、難しく考えることなかったんだ
というワケ(?)で、納豆に薬味をたっぷりと
コチュジャンを添えてみました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】 1人分
納豆 1パック
青紫蘇 適量
みょうが 〃
万能ねぎ 〃
オクラ 〃
コチュジャン 〃
【作り方】
1.青紫蘇は千切りにして水にさらし、水気を切ります。
2.みょうが・万能ネギは小口切り、
オクラは塩(分量外)で表面をこすってすすぎ、
小口から薄く切ります。
3.納豆をかき混ぜて器に入れ、周りに
①、②を盛り、コチュジャンを添えます。
お好みでたれor醤油をさし、混ぜ混ぜしてどうぞ~
* おろしにんにくを少量加えてもイケます
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
コチュジャンは韓国料理に欠かせない唐辛子みそ。
こっくりとした甘味もあります。
井上スパイスのちび丸シリーズは、
ちょっとだけ使いたい、初めてなので試したい、
なんて方におススメの使い切りサイズ
色々ありますよ~、コチラをチェックしてみてね