20120828115503540s
もうすぐ8月も終わりですねーー

月日に追われる焦りよりも、
猛暑に早く終わってほしい気持ちばかりの
マサーラです(ショボ)

さて今日の写真、こちらとよく似ていますが
別のレシピですよ~

洋風八味を使って、簡単&美味しく
トマトとツナのカぺッリーニを作りましょう~

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【材料】 2人分

カペッリーニ   160g
トマト(完熟)   2個
ツナ       1缶
塩        適量
洋風八味     適量
オリーブオイル  大さじ2

【作り方】

1.先にソースを用意します。
トマトは湯むきしてさいの目に切り、
ツナ、塩、洋風八味、オリーブオイルを加えて
よく混ぜておきます。
20120828131022b89s
2.湯を沸かします。
鍋にパスタを入れる前に、氷水を用意しておきます。

沸騰したら塩(分量外)を加えてパスタをゆでます。
今日のカペッリーニは0.9mmと極細
(ちょうど素麺くらいの細さです)
なので、ゆで時間は2分くらい。

3.冷水に取っても曲がって硬直しなくなれば
ゆであがりです。
氷水で締め、水気をよく切り、塩少々をまぜます。

4.①で作っておいたソースとさっと和え、
盛り付けてできあがり。
今日はローズマリーの葉を飾りました。

* 洋風八味はバジル・オレガノなどのハーブに
唐辛子・荒挽き黒胡椒・オニオン・ガーリックを
プラスした、ブレンドスパイス。
バランスの良い風味が人気の秘密です

* お好みで生のバジルやバルサミコ酢を足しても
美味しそう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

本当に素麺並の細さで、ついすすってしまいました
さっぱりといただけて、真夏にぴったりのひと皿です~

ここで、おまけの画像を。
壁のように育った、井上スパイスの緑のカーテン。

20120828104851f97s
先端が枯れかけて心配されたゴーヤーでしたが、
少し元気を取り戻し、2階の窓に届きました。
20120828104914cf0s
黄色く熟れたゴーヤーが写ってますね。

ちょっと判りづらいですが、中はこんな感じ。
赤い果肉(?)に覆われた種が入っています。
20120828140151e7es
赤い部分はやわらかく甘味があり、食べられるんですよ。

獲り時を逃して黄色くなってしまったら、
果肉を試してみるのもいいですね

マサーラM