スーパーの店先には1年中途切れることのない果物ですが、
種類によってはこの時期しかみかけないものもありますね。
今日は、コンポートを作ろうと、
紅玉を買ってきました。
キュンと酸っぱく、料理向きと言われています。
マサーラはそのまま食べる紅玉も大好きですが
さて、写真の材料「りんご」「赤ワイン」「ホットワイン*スパイス」
を使って、りんごのコンポートを作ってみましょう~
ホットワイン*スパイスはその名の通り、
冬の定番「ホットワイン」を作るための、
スパイス3種と粗糖をミックスした
井上スパイスのオリジナル商品です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】りんご2個分
りんご 2個
赤ワイン 1カップ
ホットワイン*スパイス 1個
盛りつけ用
アイスクリーム 適量
ミントの葉 適宜
【作り方】
1.りんごは4等分に切り、皮をむいて芯を取ります。
2.鍋に赤ワインとホットワイン*スパイスを入れて
煮立たせます。
3.砂糖が溶けたらりんごを並べ入れて10分ほど煮ます。
キッチンペーパーなどで落としブタをするとよいです。
4.火を止めたら鍋に入れたまま荒熱を取り、
冷蔵庫で冷やします。
食べやすいよう4~5枚にスライスし、
アイスクリームとミントを添えて、出来上がり
* 甘さ控えめの大人っぽいデザートですが、
アルコールは飛んでしまうので、飲めないスタッフにも
好評でした
* ワインが苦手な方やお子さんには、ぶどうジュースで
作ってもいいですね
* ホットワイン*スパイスはお茶パックに
入れて加えると取り出すとき楽チンです
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
スパイスって香りが強すぎて苦手・・・
そんな方もいらっしゃいます。
けれども、現代の日本人が口にする機会の多い
加工食品や外食には、結構スパイスが使われています。
もちろん、料理を美味しくするためです。
では、その極意は、と言うと・・・。
① 適量を使う
決して入れすぎてはイケません。
② 何種類か混ぜて使う
大事なポイントです。
混ぜる(一緒に使う)ことで、特定の香りが突出したり、
味が偏ったりするのを防ぎ、スパイスの効果を
最大限引き出すことができるのです。
そうは言っても、どれとどれを混ぜたらいいのか
分からない 方も多いと思います。
はい、そんな時に井上スパイスを思い出して
くださると、マサーラ、感激です
今日のホットワイン*スパイス他、
色々なスパイスを組み合わせた商品を作って
お待ちしております
井上スパイスのお店『スパイスタウン』へは コチラ
またはこのページ右上の「商品一覧」バナーを
クリックしてくださいね
マサーラM