こちらで紹介している"カルダモンパウダー"は、現在直売店でのみ販売しております。

20131218094510ee9s
Happy Christmas

2013年もあとわずかとなりました。
お掃除、片付け、はかどっていますか?

マサーラ、最も苦手とするのが片付けと探し物
レシピや料理の画像も時々行方不明になっちゃうんですが、
こうやってブログに投稿したのものは
さっと探せて助かります。

今日はクリスマスですが、
全然関係ないレシピで・・・申し訳ありません。
でもとても心安らぐスイーツなので
慌ただしい日々に疲れた時などにおススメです。

今日のミルク粥(ネパールではキールと呼びます)も
以前ご紹介したバナナの揚げ菓子(バナナプリ)を
教えてくれた、ネパール人のS先生直伝です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【材料】 4人分

牛乳    1リットル
米     1/3カップ
ギーまたは無塩バター 大さじ1
砂糖    60g
カルダモンパウダー  小さじ1/4

【作り方】

1.小さめの鍋(テフロン加工のミルクパンが便利)に
ギーまたは無塩バターを溶かし、
米を加えて透き通るまで炒めます。

2.牛乳を加えます。入りきらない分は後で加えます。
牛乳は焦げ付きやすいので、木べらなどで混ぜながら加熱します。
沸騰したらごく弱火にし、米がすっかりやわらかくなって
とろみがつくまで煮込みます。

※ 入りきらなかった牛乳は、蒸発して減ったら
足すようにして全量加えます。
煮詰まった牛乳が鍋肌につくので、画像のように
小さすぎるくらいの鍋がちょうどよいです。
2013121809460664as
3.砂糖、カルダモンを加えて仕上げます。
スライスアーモンドやカシューナッツを散らすと
よいのですが、無かったので割愛

あたたかいままでも、冷やしても美味しくいただけます

* インドのスイーツには欠かせない、エキゾチックな香り

たくさん使う方にはお得な100g入りもあります。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ミルク粥は、その昔スジャータという女性が
菩提樹の下で瞑想し悟りを開いた直後のお釈迦さまに
ささげたと言われている食べ物です。

余談ですが、某コーヒークリーマーの商品名の
由来もこの女性だそうです。

英語では rice pudding(ライスプディング)
と呼ばれますが、「プリン」でも「おかゆ」でも
牛乳で煮た甘い米・・・と言われると
日本人にはちょっと想像しづらいかもしれませんね。

初めてという方に説明すると
「気持ち悪い」と言われてしまうことがあります。

でも、百聞は一見に如かず。
召し上がると「美味しい!」という方がほとんどです
興味が沸いたら、ぜひ一度作ってみてください

マサーラM