こちらで紹介している"麻辣醤"は、現在取り扱っておりません。
スパイスやジャン系の調味料を食べ慣れると、
フツーの味ではなんだか物足りなくなりますよね
かくいうマサーラも最近は、加減、というか
使い分けができるようになりましたが、かつて
毎日カレーもどきを作って家人に嫌がられた時期がありました。
でもやっぱり、本音は食べたいんです。
鼻に、舌に、胃袋に、刺激的な料理を
とか言うほどの、それほど大げさな話ではなく、
普段の料理にちょい足しで、好みの味にできたらいいなぁ
ということですね。
さて、花椒(中国の山椒)が効いた、痺れる辛味の
麻辣醤 (マーラージャン)をつけ麺にちょい足し
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料&作り方】
*今日は、スープもセットになったつけ麺を使用しました。
麻辣醤の用意もお忘れなく。
1.ゆで卵、ネギ、チャーシューなど、お好みの具も準備します。
2.商品の指示に従って、麺をゆでて冷水で締めます。
3.麻辣醤を添え、スープにお好みの量溶かして召し上がれ~
*お好みで、ごま油を足しても、good
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
麻辣醤は、四川風の調味料です。
「麻」は、花椒の痺れる辛さを、
「辣」は唐辛子の燃えるような辛さを
表しているとか。
マーボー豆腐や坦々麺にも、ちょい足しするだけで、
グ~ンと風味がUPしますよ
ぜひ、お試しください
マサーラM