写真は先日土曜日の昼食です。
いつもはテキトーに済ませてしまうことの多い
休日のランチだけど、これならカンタンで満足度も
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】 2人分
豚ロース薄切り 200g
醤油 大さじ1と1/2
はちみつ 大さじ1強
酒 小さじ2
おろし生姜 大さじ1と1/2
サラダ油 少々
ゆでキャベツ 適量
【作り方】
1.豚肉は1枚ずつ広げます。
それとは別に 調味料(醤油・はちみつ・
酒・おろし生姜)を混ぜておきます。
2.フライパンを温め、サラダ油を薄く敷いて
豚肉をフライパンに広げて並べ、裏表薄く焼き色がついたら
端に寄せて次の肉を焼いていきます。
寄せたお肉が焦げない様、時々様子を見てくださいね。
3.混ぜておいた調味料を加え、煮絡めます。
お肉にまんべんなく絡まったらできあがり
ゆでキャベツと一緒にお皿に盛ります。
* おろしてあって便利~な、ちび丸おろし生姜
お買い物は コチラ から
* はちみつが無い時は、みりん大さじ2 または
砂糖大さじ2と1/2で代用してくださいね
* 始めにたれに浸けると、焼く時焦げやすくなります。
お肉が薄切りだから、この手順でちゃ~んと味がつきますよ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本では夕食に品数を揃えることが多いと思いますが、
みなさんはいかがですか?
夕食に重いものを食べると、胃にもたれたり
翌朝の食欲がなくなったりすることもあるのでは?
アーユルヴェーダ(インドの生命医学)では、
消化力には1日のうちにも変化があり、
昼ごろ最も高くなるとしています。
消化力が下がっている夜に食べ過ぎれば
太ってしまうのも、当たり前か
がっつり食べるなら、昼食がいいんですね
豚の生姜焼は、休日のランチにしましょう
マサーラM