えびフライではなく、パン粉をかけて焼いてみました。
味付けのポイントはタンドリーチキンパウダー
油で揚げないのでカロリーも抑えられてヘルシー
なのも嬉しいですね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【材料】2~3人分
ボイルえび 10~12尾
マヨネーズ 大さじ2
タンドリーチキンパウダー 小さじ2
じゃがいも 中1個
{バター・塩 各適量
パン粉 大さじ3
1.マヨネーズとタンドリーチキンパウダーを混ぜ、
ボイルえびにからめます
2.じゃがいもは洗ってラップでくるみ、
電子レンジに3~4分かけます。
中までやわらかくなったら皮をむき、
つぶしてバター・塩を混ぜます。
3.耐熱皿に②のマッシュポテトを敷き、
①のえびを並べてパン粉を振りかけ、
オーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。
* じゃがいもの皮をむく時は、やけどにご注意
くださいね。
* マッシュポテトはなくてももちろん可です。
ちょっとボリュームが減りますけどね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
タンドリーチキンパウダーは元はタンドリーチキンを
作るためのシーズニングなんですが、
とある企画で他の使い方を探ってみると・・・
カレーっぽいけどカレーじゃない本格スパイスに
美味しい塩をブレンドしているので、
これはかなり使えるヤツ、ということが判明したワケです
このブログでは、前にタンドリーチキンハムを
ご紹介したことがあります
皆さまも、オリジナルの使い方を
発見してみませんか~
マサーラM