2013022014090163ds
この時期めずらしい、紅玉をスーパーでゲット
このところ真冬のような寒さが続いているし、
ちょっと季節外れですが焼きりんごなぞいかがでしょう

りんごにスパイスといえば・・・もちろん シナモン

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【材料】 りんご2個分

りんご(あれば紅玉)  2個
バター         大さじ2
シナモンシュガー    小さじ2
クリームチーズ     1ポーション

【作り方】

1.りんごはよく洗って水気を拭き、芯をくりぬきます。
細めのナイフでぐるりと切り込みを入れ
20130220151130ba8s
先の小さいスプーンでくりぬきます。柄を使ってもOK)
20130220140951cbcs
この時、下まで抜かないように気をつけます。
20130220140952252s
2.フォークでつついて皮に穴をあけます。
焼いたとき実が膨れ皮が裂けてしまうのを防ぐためです。
20130220140953208s
3.バターを電子レンジに20~30秒かけてやわらかくし、
シナモンシュガーを混ぜます。
20130220140950483s
4.③をりんごの穴に詰めます。
2013022014102427bs
5.180℃に熱したオーブンで40分ほど焼きます。
20130220141025736s
途中、熱さに耐えられなくて(?)大汗かいてます
201302201410229e3s
6.串を刺してすっと通れば焼き上がり
20130220140859cafs
そのままでも、冒頭のようにクリームチーズをのせても
生クリームもアイスクリームもなかったので
試してみたんですが、マサーラはかなり好きです
20130220140858360s
* 改めて知る、りんごとシナモンの相性の良さ
りんご1個、ペロリですよ

シナモンシュガーのお買い物は コチラ からどうぞ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

りんごをオーブンに放り込んで、
見張りを家人に頼み、マサーラは図書館へ。

すると不思議なことに、目につく棚にりんごの絵本が。

1冊借りてきて、焼きりんごを食べ終えてから
読んでみました。

紅玉は現在栽培されている西洋りんごの中で
もっとも早く日本に導入された品種だそうです。

アメリカ名はジョナサン

西部開拓時代、ジョナサン・チャップマンという人が
徒歩(しかも裸足)でりんごの種を配って周り、
アメリカ中にりんごを広めたんですって!☆

きゅん、とした酸味、芳醇な香り、さっくりとした食感、
紅玉はもともと好きなりんごですが、
ますますになりそうです

☆農文協「リンゴの絵本」(小池洋男/編)より

マサーラM